とりあえずペラサイト作成していこうと思ったいきさつ

はてなブログ更新

 

最近ぜんぜんしてなかったな・・

もうめんどくさくなってきた

そして、すぐに伸びないのはわかっている

 

しかし、伸びなさすぎて

 

それに僕は超飽き性・・・昔から

だから、もういっそココは日記みたいににやってく(見切り早すぎ)

 

これから、ここは僕の日記みたいにになります

読んでくれた方、ありがとうございました(誰も読んでないけど笑)

 

最近は動画やら本でアフィリエイトの勉強をしているが結論が出た

 

ブログアフィリしようとか、サイトアフィリしようとか考えたけどやっと結論が出た

コロコロ変わりすぎてよく分からんくなってきた・・・

ブログの大筋だけ設計してみたり・・・

家でいうと骨組みだけ組み立ててほったらかし

でも、途中でやめたり・・・

迷走がすごい

けど結論が出た

 

「俺はペラサイトやる!!」

 

とりあえず

目的は収益化

だから、結果が早いペラサイトから

  1. ペラサイトやる
  2. 大規模ブログやる
  3. やっほい

こんな感じで行きます

僕は昔から、すぐ結果ほしがるタイプ

楽とかじゃない

悩むことも多いはず

でも、やってみることが大事

 

ダメだったらやり方を考えるサイクルが早く回せるのがペラサイトと思ったからやる!

 

今日はその宣言でした

もうシリウスとサーバーの契約をした

あとは書くだけ

 

その結果や履歴を公表していくのにココを使います

 

以上!

では、また!

 

 

20代社会人初心者向け 人前で話すプレゼンの基礎知識 3選

f:id:suteblog:20200519132637j:plain

「昔から人前で話すの苦手なんだよなぁ」
「あぁ、今度プレゼンあるのに何しあたらいいか分からないよ。」
「入社したてでプレゼンなんてやったことない。」

 

こんな悩みありますよね。

いまは30代後半で30代前半まで
僕も人前で話すことが大の苦手でした。
大キライでした。
苦手だからと自分に言い訳をしてイヤなことから逃げてきていました。

 

しかし、そんなときある出来事が起きました。

会社の研修でプレゼン研修があったんです。
1人ずつ持ち時間3分で話していく。
まわりの年下の部下たちもうまくこなしていく。
緊張がますます高まる。
ドキドキ・・・ドッドッドッドと鼓動が胸を打ちまくります。

 

結果はお分かりと思いますが
超絶大失敗。

何を言っているか分からない。
言葉はつまる。


頭の中は真っ白。
顔は晴れ渡った空のような雲1つない真っ青
死ぬほど恥ずかしかった記憶があります。
自分で見てはいませんが終わった後、顔は真っ赤だったと思います。
終わった後も放心状態で怖くて同僚たちの顔は見られませんでした。

 

そのとき「逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ・・・!」
やっと逃げずに「人前で話すこと」に立ち向かうことを決めました。

 

そこからプレゼンに関する本や動画を見て勉強をするようになりました。

 

そんな僕は今。
多少マシになりました。(と思います。自信なし笑)
仕事柄、100人以上いる人の前で話す機会があります。
年間20回ほどでしょうか。

 

「人前で話すことは緊張しますか?」と聞かれれば、すぐ答えられます。
めちゃくちゃ緊張します。

 

いまでも
「失敗したらどうしよう」
「面白くないと思われたらどうしよう」
「変なところでカミまくったらどうしよう」
「頭が真っ白になったらどうしよう」

不安なことばかり浮かびます。
それでも、準備、説明する順番やフレームワーク、そして気持ちや考え方の基礎を学んだことで、
頭が真っ白になって血の気が引いて顔が真っ青になり恥ずかしくて顔が真っ赤になることはなくなりました。

 

プレゼンの記事などを見ると難しいことばかりが書いてあります。
「こんなものできない!覚えきれるか!」
そう思ってしまうものばかりでした。

 

だから、基礎のなかの基礎。
この3つを覚えておけば、ひとまずOKという話をします。


頭の容量が1GBですぐ通信速度制限がかかってしまう僕でもなんとかなりました。

今日はプレゼン初心者の方へ向けて基礎知識をお話したいと思います。


なお、この記事は5分くらいあれば読めちゃいます

プレゼンの目的

人のココロを動かし行動してもらうことがプレゼンの目的です。
ココロオドルだけではダメです。
行動してもらわなきゃ意味ないんです。

なぜなら、ココロだけ動いても何も変わらないからです。

 

では、聞き手側の立場で考えてみましょう。
前田裕二さんの「メモの魔力」を読んで「よしっ!メモを取るぞ!」と思ったとします。
でも、行動に起こさずメモは取らなかった。
・・・・え?その後、何か変わりましたか?
メモを取ってみるという行動をする。
そして、メモの取り方を考える。
そのメモの取り方を実践してみる。
また、より良い方法を考える。
また行動する。
考えて行動することでしか人は変わりません。
行動を変えないと人生は変わりません。
本を読む価値は行動をして人生を変えることに使うことです。

 

それでは、話して側から考えてみましょう。
たとえば、ある電機屋に冷蔵庫をプレゼンしたとしましょう。
話を聞いた人が「いいね!」と思いました。
でも、買いませんでした。
意味ありましたか?
結局、買っていません。
プレゼンする前と後で何も変わっていないんです。
購入してもらってプレゼンに意味が生まれます。
プレゼンの価値は聞いて行動を変えてもらうことです。

 

だから、人に行動してもらうことが目的なんです。
それを忘れてはダメです。

 

プレゼンで必ず押さえておいてほしいこと 3選


① プレゼンをすることでどう行動してほしいかという目的を忘れないこと

f:id:suteblog:20200519133220j:plain


絶対に常に目的を意識してください
目的を紙に書いて目に入るようにしておいてください。


なぜなら、目的を忘れてしまうと伝える必要のないことを話題に入れてしまいます。
すると聞いている人は「この人、結局何が言いたかったの?」となります。

 

言いたいことがたくさんあることは理解できます。
僕も昔は「あれもこれも言わなきゃ伝わらないんじゃないか」と
不安になって全部言いたいことを伝えようとしていました。
しかし、初心者が途中で何を話しているか分からなくなる原因はココにあります。

 

1つのプレゼンで伝えたいことは1つです。
人間はたいして優秀じゃありません。
いくつも話題があると忘れてしまいます。
忘れたことは行動できません。


だから、目的をまず考え、忘れてはいけません。

 

② 先に結論は言いましょう

f:id:suteblog:20200519132954j:plain



主張(結論)→理由→具体例→主張(結論)で伝えることが大切です。


PREP法と言います。

 

  • P(Point)は主張(結論)
  • R(Reason)は理由
  • E(Example)は具体例
  • P(Point)は主張(結論)

 

この順番で話すことで圧倒的に聞いている人は理解しやすくなります

 

初心者だと話すとき主張を最後に持ってきがちです。
すると、何を言いたいのか伝わりにくくなります。

 

はじめの文章で「プレゼンの目的」では、このPREP法を使っています。

P(Point)【主張(結論)】
プレゼンの目的は「人に行動してもらうこと」が目的である。

・R(Reason)【理由】
なぜなら、ココロだけ動いても行動してくれなければ何も変わらないからです。

・E(Example)【具体例】

たとえば、電気屋に冷蔵庫をプレゼンする場合
「冷蔵庫を購入してくれなくてもいい、良さを理解してくれればいい」というココロ動かすことだけ目的になりますか?
「冷蔵庫を購入してもらう」という行動をしてもらうことが必要です。

・P(Point)【主張(結論)】
だから、プレゼンの目的は「人に行動してもらうこと」が目的であるべきです。

 

PREP法を使わない場合(E→R→P)

電気屋に冷蔵庫をプレゼンするとき「冷蔵庫を購入してくれなくてもいい、良さを理解してくれればいい」というココロを動かすだけって意味ないじゃないですか?冷蔵庫って購入してもらわなきゃいけないと思うんですよ。
だから、ココロだけ動いたって行動してくれなきゃ何も変わらないんですよ。
プレゼンの目的は人に行動してもらうことなんですよね。

 

これ、聞いたらストレスすごいですよ。
何が言いたいの?と聞いていて、最後に「あ、そういうことか」と理解すると脳みそのストレスがやばいです。
すると途中で「聞くのやめよう」となってしまいます。
はじめに主張しないと聞いてる人は迷子になってしまいます。

だから、必ず先に結論を言いましょう。

 


③ 聞いている人の立場になって考えること

f:id:suteblog:20200519133254j:plain


聞き手の立場で自分の話に疑問をぶつけてください。
これをすることで聞き手が「何を聞きたいのか」を考えられるようになります。

 

人が思う疑問はだいたい5W1Hです。

 

例えば電気屋に冷蔵庫をプレゼンする場合。
(僕は電気屋でもないし冷蔵庫屋さんでもありません。癒着もしてません)

 

・When(いつ)
例)いつ発売か

・Where(どこ)
例)どこで売るのか

・Who(誰が)
例)どんな人が冷蔵庫を買うのか

・What(何を)
例)冷蔵庫の特徴は何か

・Why(なぜ)
例)なぜその冷蔵庫を開発したのか

・How(どうやって)
例)どのように売れば冷蔵庫は売れるのか


聞き手の立場で考えてみてください。
冷蔵庫の性能について話をするときを思い浮かべてください。
(しつこいですが冷蔵庫屋さんではありません)

 

「この冷蔵庫はほかの冷蔵庫に比べて温度が少しだけ低いんです」

これを聞いたとき、どんな疑問が浮かびましたか?


「なぜ、温度が少し低いの?」
「温度が少し低いとどういうメリットがあるの?」
あたりじゃないでしょうか。

 

なのに、初心者の方がやってしまうのは、
「それで、価格についてですが・・・」と話題を変えてしまいます。

すると聞き手はモヤモヤが残ったまま次の話を聞くこととなり頭に残りません

だから、常に聞いている人の立場になって考えることが必要なんです。

 

まとめ


いかがだったでしょうか。
プレゼンの基礎を話しました。
これで少しでも昔の僕のような悩みを持っている人の気分がすっきりとした青空のような気持ちになってくれることを願っています。


それではまとめです。


① プレゼンの目的を忘れないこと
これを忘れると話が脱線してしまい何を言っているか分からなくなります。


② 先に結論を言うこと
これを忘れると聞いている人がストレスをかかえて話が伝わりません。


③ 聞いている人の立場になって考えること
これを忘れると聞いている人が本当に聞きたいことを伝えられません。

 

今後について(予告)


読んでいただき、ありがとうございました!
いままでブログには雑記でいろんなこと書いてましたが全く見てくれません。
傘とかインコの記事とかひどい笑

 

傘の記事はこちら ↓

suteblog.hatenadiary.com

 

インコの記事はこちら ↓

suteblog.hatenadiary.com

 

見てくれている人の立場になって考えられていませんでした。
だから、見てくれる人が少しでも役に立ったという記事を書いていきます。
今後は仕事のことが中心になります。

では、また!

オスメスを見分けて話してしゃべるセキセイインコになってもらう方法

f:id:suteblog:20200516234433j:plain

セキセイインコ好きですか?
僕は大好きです。


もともと顔はあまり好きではありませんでした。
しかし、飼ってみるとどうでしょう。


こんなにカワイイやつがいたのかと驚きが隠せません。
なにげなく使っている言葉をおぼえてしまいます。

 

実際にしゃべりまくるセキセイインコを飼っている僕
しゃべるセキセイインコになってもらう方法を教えます。

 

ところで、知っていますか?

 

実はセキセイインコすべてしゃべるわけではありません
僕も飼おうと決める前まで知りませんでした。

 

 

 

しゃべるセキセイインコになるには


結論から言うと下記の条件が必要です。

  1. 1匹で飼うこと
  2. ヒナから飼うこと
  3. オスであること

なんだ・・・簡単じゃないか。

 

しゃべるセキセイインコにするのは難しい理由

いや、簡単じゃないんです

 

1匹で飼うのは余裕でクリアです。
自力でなんとかなります。

 

難しいのはオスのヒナを飼うことです。

 

ペットショップに行けば分かります。
見てみてください。
セキセイインコのヒナにタグが付いています。
性別:不明


不明?
不明ってどういうこと??


そうなんです。
性別がしっかりと書いてないんです。
「こんなのカンで行くしかないの?」

 

僕は実際に飼う前に何度も調べました。
ネットだけではなくペットショップもたくさん出向いて聞きまくりました。


いまなら分かりますがペットショップの店員さんは100%ではありませんが、なんとなくは分かっているはずです。


それでも教えてくれません。


理由はカンタン。
「もし違っていたら責任をとれないから」です。

 

僕は見分けられます。
しゃべってほしいと思っていたのでオスがよかったのです。
調べて、調べて分かりました。

僕が飼っているセキセイはオスです。
友人が飼ったセキセイインコの性別も分かりました。

 

この記事はこんな人におすすめ

セキセイインコって?

寿命


6~8年です。
大事に飼えばもっと長生きする子もいるみたいです。

 

体重


30g~40gです。
軽いですよね。
人間の1000分の1ですよ。
インコから見たら人間なんて化物ですね。

 

セキセイインコの魅力


お金がかかりません


セキセイインコは1000円~3000円くらいです。
ご飯代は1000円くらいです。
しかも2か月近くはもちます。

かわいくて世話がかかりません


1日に1回の部屋掃除とごはんをあげるだけです。
ケージから出すとずっと肩に乗ったりして付いてきます。
か、か、かわいすぎる!

 

うんちくさくない


うんちはめっちゃします。
5分に1回します。
時速12個。
でも、肉とか食べないのでまったく臭くないです。


デメリット


鳴き声


呼び鳴きをします。
「さみしーよー!ねぇ、出してよぉ」って言ってるように鳴きます。
かわいいけどね。

 

つきまとう


メリットでもあるんですが、ずっと付いてきます。
「ねぇ、かまってよぉ」って言ってるように思います。

 

ウチに入らない


ケージに全然入ってくれません。
「まだ入りたくないよぉ、遊んでよぉ」って言っているように感じます。

結論、かわいいよね。

 

どのくらい話すのか

www.bing.com


「こんなに話すのは一部だけだろ!」
と思いますよね?
僕も思ってました。
違うんです。
上記の3条件さえクリアして、話しかければこれに近いレベルで話せます。

 

ヒナからオスメスを見分ける方法


それでは、1番大事な話題に行きましょう!
ポイントは1つだけ!

 

ろうまくの色

 

f:id:suteblog:20200516235312p:plain



鼻(ろうまく)の穴のまわりの色です。
これさえチェックすればいいです。
鼻の穴のまわりがキレイにピンクであればオスです。
白ければメスです。

変なイラストすいません・・・

 

ほかにもいろいろあるが気にしなくていい


頭の形がまるいとオス、平べったいとメス。
行動がよく鳴いてなつっこいとオス、鳴き声が静かで気が強いのがメス。
これじゃあ、正直わかりません。
僕も見ててもさっぱりわかりません。

 

写真撮ってTwitterなどメールくれれば答えます


オスかメス判断してほしい!って方はぜひメールなりください。
答えさせていただきます☆

 

【注意事項】万が一メスだった場合も最後まで飼うこと


メスでもセキセイインコはかわいいです。
しゃべらなくても、いるだけでカワイイんです。
それは飼えば絶対に分かります。
だから、オスじゃなかった!と興味がなくなるようなことはしないでください。

【空想シリーズ 第一弾】 雨の日の傘。「なぜ傘って変わらないんだろう・・・」こんな傘があったらいいのに (素人的考察)

f:id:suteblog:20200515083314j:plain

こんにちは!
今日は「傘」について話そう。

 

 

こんな人にオススメ!

  • 「傘って不便じゃない?」とグチのある人
  • 「傘めんどくさいよね」と持つのすらめんどくさがりの人
  • 「傘キライやわ~」というアンチ傘の人
  • 「傘さしてても風ふいたら濡れるやん」という傘の欠点に気付いている人
  • 「雨やんだあとの傘って棒でしかないわ~」という傘は棒になると思っている人

 

【文句】おい、傘

f:id:suteblog:20200515083336j:plain



「なんで取り上げるネタが傘やねん。」と思った方は多いはず。
実は僕にはずっと思っていたことがある・・・。

 

「傘ってなんで昔から変わらないんだ・・・・」
こんなに不便なのに。

 

みなさん、雨が降ったらどうしますか?
「あ~、雨ふってる・・・イヤだな~傘持っていこう」
「うわ~、曇ってるな~、念のため傘持っていこう」

 

僕は傘を手にする。
ビニール傘、真黒な傘・・・それくらいしか持っていない。
ふと、僕は思った。
いや、正確に言うと昔から思っていた。
いや、確信している。
「傘・・・・(しつこいけど)きみ不便だな?

 

そんなこんなで傘について書いてみることにした。
ちなみに僕は傘の業界で働いてもいません。
完全素人目線の傘に対するグチ中心のブログ。
ご了承ください。

 

でも、最後には違う感情が待っていた


傘の歴史


いつくらいから雨降ったら傘!ってなったんだろう?
ググってみた。
18世紀後半ごろ、イギリスのジョナス・ハンウェーさんが防水加工をして雨の日に傘を差したらしい!!

え?それまでは濡れまくり?
あんな形してるから、もっと前からあるんだと思ってた。
日傘はあったらしいが雨傘の歴史は浅かった。
そうか、防水加工が必要だからか。
優秀なのかもしれないな、傘さんは。

 

【問題点】なぜ、こんなにも使いづらく感じるのか?


①長すぎ


大きい傘は80cmもある。
ライトセーバー
誰か倒すんかい。
「折りたたみでいいじゃないか」という人もいるかもしれないがアレはアレで使いづらい。
カバンに入れたら中がベタベタしちゃいます。

②持つのがめんどい


手で持ちづらい。
風が吹くとひっくり返る。
セルが完全体になったときくらい吹き飛ぶ
雨やんだらジャマでしかない

 

③パクられる


すぐパクられる。
傘だけは盗んでも犯罪じゃないの?
コンビニに置いてたら5回に1回はなくなる
急な雨が降った日なんか、コイン投げて表が出る確率でなくなる。

 

どうやったら不便じゃなくなるか(まとめ)

  • 長すぎない
  • 持つのがめんどい
  • パクられない

【未来の願望】あんな傘いいな、できたらいいな♪

f:id:suteblog:20200515083404j:plain

①すぐしまえる傘


カンタンに収納できてベタベタしない
ドラゴンボールに出てくるホイポイカプセルみたいにボーンとカプセルに収まるものがいい。
そしたら、「パクられる」は解決できる。
雨のもとでは長いし疲れるけども。

 

②日本ドーム計画


日本をドームにしてしまう
雨が降らない。
つまり傘がいらない。
太陽もないけどね。
ドームの天井にプロジェクションマッピングをして太陽を入れるといいかも。
「太陽に当たらないとどうなる?」で調べたらセロトニン(幸せホルモン)が減って
うつ病になるって・・・・
こわっ。
なし。

 

③ドローン式傘


これはすごい!
「長すぎ」と「持つのがめんどい」が解決する。
そんなたいそうなものパクるやつもおらんやろ。
しかも、調べたらありました。
Free Parasol
子どものころから傘が嫌いで作っちゃったそうです。
しかも、杖とか車イスの人でも使えるドローン傘。

ステキやん。

僕とは全然関係ないけど、ステキな話が載っていたので

よかったら見てみてください。

www.asteria.com

 

今回学んだこと


傘がなければ、そもそも雨に濡れるということ

ありがとう、傘さん。
傘さんはいつも僕を雨から守ってくれています。
感謝しかないです。
感謝する人間になる。


不満があるところにはいつもヒントがあるということ

不満に思うから良くします。そこからアイディアは生まれます。
満足に成長なし。
不満があるから考えます。
常に考える人間になる。

良くしようと努力している人がいるということ

傘ってあかんやん!と不満を言ってアイディアがあっても動かなければ何も生まれません。
調べてみたら努力している人がいる。
常に動ける人間になる。
傘は作りませんが。

もし、このブログを見た「傘関係者」のみなさま!
ぜひ、すばらしい傘を生んでください☆

カードゲームXENO(ゼノ)2人対戦用おすすめカンタンな新しい遊び方【2人なのに4人】

f:id:suteblog:20200512194949j:plain

みなさん、XENOはご存知ですか?
中田敦彦さん考案のカードゲームです。
おもしろいですよね!


このページを見ている人は知っている方かと思うので、そのあたりの細かい話は飛ばします。

 

今日は2人用XENOを劇的に楽しくする方法をご紹介します。
結論からひとことで申しますと
2人用だけど4人でやるということです!


1人が2プレーヤー分の役割をします。

はじめのほうにルールに関する話などもありますので必要ない人は読み飛ばしてください


目次の新発見!カンタン!2人だけど4人でやる方法をクリックしてください。

 

 

ルールについて

文章でルール確認

ルールの確認をしたい方は下記ページで詳しく解説されています。

XENOって、どんなゲーム?が分かりやすく説明が書かれています。

ogaken.world

 

公式説明動画

説明読むのがかったるいアナタにはこちら。

中田敦彦さんによる公式ルール説明動画です。

www.youtube.com

 

カード効果について

 

カード効果一覧はこれが見やすいです。

はじめのうちはプリントアウトやスマホ片手などして見るといいです。

でも見てる場所でたまにどのカード持っているかバレるので注意!

 

https://boku-boardgame.net/xeno-download

 

 

2人用XENOの対戦動画

開発者の中田敦彦さんが様々な方と対戦されています。

知的な男VS知的な男ってかんじでカッコいいです。


vs堀江貴文さん

www.youtube.com

 

www.youtube.com

vsDaiGoさん

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

vs伊沢拓司さん

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

こんな人におすすめ

  • XENOを持っている人
  • だいたい2人でXENOをする人
  • XENOがちょっと飽きてきた

2人のXENOは飽きちゃう理由


買ってすぐは楽しくてよくやってたんですが、もう飽きちゃいました!
飽きちゃった理由を考えてみました。

飽きちゃう理由は2つ

  1. すぐに勝負がついてしまう
  2. けっこうワンパターン
すぐに勝負がついてしまう理由


1つ目に②兵士(効果は捜査)がクセ者。
対戦者が持っているカード番号を当てたらアウト!なので、言い当てられると即アウトです。
そして、2つ目に⑥貴族(効果は対決)です。
対戦者とカードを出し合って数字が大きいほうが勝ちです。
このカードを出すと必ず勝負が終わってしまいます。
よって、②と⑥のせいで、すぐに勝負がついてしまいます。

 

けっこうワンパターンな理由


理由は簡単です。
3人以上でやるときはカード効果をだれに与えるかを考えることができます。
しかし、2人でやってますからカード効果を与える相手は決まっています。
「だれに効果を与えるか」を選ぶことができないからです。
たとえば、引いたカードが③占い師(効果は透視)だった場合に相手の持っているカードを知っていてもいらないカードが③であれば、そのカードを使う必要があります。
よって、2人用はけっこうワンパターンになりがちです。

新発見!カンタン!2人だけど4人でやる方法

f:id:suteblog:20200512195020j:plain



すぐに勝負がつかず、攻めのワンパターンを解消しちゃう魔法のようなルールです。
超カンタンなので、すぐにマネできます。

 

ルール解説


1人あたり2プレーヤー分(ファミコン的に言うと2機)扱う


つまり、2人でやると全部で4プレーヤーできます。
名前を付けてあげるといいです。
たとえば、右手側プレーヤーは「桃太郎」、左手側のプレーヤーは「金太郎」のように。

少しだけ盛り上がりやすくなります。


カード効果は誰にでも使える


相手の右手側プレーヤーか左手側プレーヤーか自分のもう片方の手側プレーヤーの3方向があります。
たとえば、自分の右手が発揮した⑧精霊(効果は交換)を使って左手の持つ⑩英雄(効果は潜伏)を交換してもいいわけです。

勝敗は通常ルールと同じ


他のプレーヤーを蹴散らして1プレーヤーだけになったら勝ちです。
もしくはカードがなくなったら、カードを出し合って数字が大きいプレーヤーが勝ちです。

まとめ


2人でやるXENOに飽きたら、1人2プレーヤーでやってみましょう!
すぐに勝負も付かないし、ワンパターン化が防げます。
ぜひ、ためしてください!

おもしろかったら「いいね!」をつけてください(ほんとにお願い)
では、また!

ワイドナショーで話題!「妄想席替え」の漫画・アニメキャラ編を作ってみた。ステイホームの暇つぶし【拡散希望】

5月10日(土)のワイドナショーで取り上げられていた妄想席替えについての記事です。
今日は完全にネタ記事です。

みんな自粛ばかりで疲れたりイライラしちゃってます。
吹き飛ばしたい!

そこで、みんなで盛り上がったらいいなーと妄想席替えのアニメキャラパターンで作ってみました。

正直、芸能人やジャニーズ、アイドルとか48系、男性声優とかはたくさんツイッターでも出回っています。

「あれ?アニメキャラはないんだなあ・・・・」

で、作りました!

 

 

こんな人におすすめ!

  1. アニメが好き
  2. 家で暇(ステイホーム)
  3. 妄想が好き

 

そもそも「妄想席替え」とは?

学生時代、楽しくなかったですか?
席替え。


しかも、好きな人がいたら最高にドキドキ・・・・

「近くに来てほしい!横になったら話せるかな」
「緊張するからすぐ横はイヤ!でも、ナナメうしろなら」
「消しゴム落としたら拾ってくれるかな?」
「前の席にいたら、うしろからチョンチョンって指でつついてくれるかな!?」
「プリントまわすときの笑顔みられる!」
「シャンプーの匂いを嗅いで同じシャンプー買おう!」
・・・おっと、妄想しすぎました。

 

クラスメイトを素敵な芸能人やアニメキャラにして席替えしたら

どこの席がいいかを妄想して楽しむ新コンテンツ

それが「妄想席替え」です。

 

「女性アニメキャラ編」妄想席替え

f:id:suteblog:20200510131900p:plain

個人的感想

僕だったら、⑦かなぁ。アスカに「あんた、ばかぁ?」と言われたい。

人気なキャラクターで作ってみましたが、ほんと1つの作品で作り上げられるんじゃないかというくらいステキな女性が多いですね。

参考資料用の作品名


灰原哀・・・名探偵コナン
鹿目まどか・・・魔法少女まどか☆マギカ
アスナ・ユウキ・・・ソードアート・オンライン
本間芽衣子・・・あの日見た花の名前を僕はまだ知らない
ラム・・・うる星やつら
木之本桜・・・カードキャプターさくら
暁美ほむら・・・魔法少女まどか☆マギカ
峰不二子・・・ルパン三世
ナミ・・・ONE PIECE
月野うさぎ・・・美少女戦士セーラームーン
我妻由乃・・・未来日記
千石撫子・・・化物語
神谷薫・・・るろうに剣心
リザ・ホークアイ・・・鋼の錬金術師
綾波レイ・・・新世紀エヴァンゲリオン
千反田える・・・氷菓
惣流アスカ・ラングレー・・・新世紀エヴァンゲリオン
ニコ・ロビン・・・ONE PIECE
シェリル・ノーム・・・マクロスF
草薙素子・・・攻殻機動隊
ランカ・リー・・・マクロスF
小野寺小咲・・・ニセコイ

 

「男性アニメキャラ編」妄想席替えf:id:suteblog:20200510131906p:plain

 

個人的感想

男ばっかりなので、これはどこでもいいが命の危険を感じない席がいいな。ベジータの周りとかたくさん空いている。

あとキャラが多いのでワンピースだけで席を埋められそう。


参考資料用の作品名

江戸川コナン・・・名探偵コナン
モンキー・D・ルフィ・・・ONE PIECE
ロロノア・ゾロ・・・ONE PIECE
坂田銀時・・・銀魂
うちはサスケ・・・NARUTO-ナルト-
エドワード・エルリック・・・鋼の錬金術師
キリト・・・ソードアート・オンライン
殺生丸・・・犬夜叉
越前リョーマ・・・テニスの王子様
うずまきナルト・・・NARUTO-なると-
次元大介・・・ルパン三世
ハウル・・・ハウルの動く城
孫悟空・・・ドラゴンボール
サンジ・・・ONE PIECE
三井寿・・・スラムダンク
黒崎一護・・・BLEACH
クラピカ・・・HUNTER×HUNTER
ベジータ・・・ドラゴンボール
渚カヲル・・・新世紀エヴァンゲリオン
緋村剣心・・・るろうに剣心
鏑木・T・虎徹・・・TIGER&BUNNY
セバスチャン・ミカエリス・・・黒執事

これはズームハラスメントやろ(ズーハラ?)そんなものケチらしてやる!簡単かつ具体的ズーハラ撃退方法!(前編)問題提起

 

オンライン会議って休日にもしなきゃいけない?(問題提起)f:id:suteblog:20200509233919j:plain

オンラインシステムが発達して在宅ワーク、リモートワーク、テレワークが一般化してきています。
それに伴って様々な問題点が出てきているかと思います。
特に企業ではズームを利用したオンライン会議など、オンラインによるコミュニケーションが多く取られています。
僕もそんなオンラインコミュニケーションを強制させられている1人です。
イチ会社員なので、権力なんてありません。
やれと言われればやるしかありませんよね。

また、僕は営業ですが外にも行けません。
会社からは休業せよ!と指示が出ております。
だから、有給利用したりして休みを取ってます。

しかし・・・そんな中
「売上がこれ以上下がってしまったらあかん!」
「いまだからこそ、やれるべきことをやるんだ!」

「会議をやるぞ!会議を!会議だーっ!オンライン会議だ!そーだ、会議だ!これなら自宅でも出来るしいいよな?会議だー!」

とヤル気勇気元気の正義のヒーローが数人あらわれる。

「インコロさん。休みだと思うけど◯月◯日◯時から会議ね。会社のためだよ。いいよね?家で見られるし、自粛中だし家いるし暇だろうし。どうしてもダメなら仕方ないんだけど」

え?これって・・・

ズーハラじゃない?
みなさん、ないですか?
休みなのにオンラインだからと仕事をさせられること。
こういうとき、頼んできた側はどうしてもダメなら仕方ないって付け加える。
でも、ほとんど強制じゃないですか?

こんなのエヴァンゲリオン初号機に乗る碇シンジくんみたいなもんやないですか?
乗りたくもない初号機に乗って突撃するんですよ。

あの名台詞が浮かぶ。
「逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ・・・」
イヤなのに受け入れちゃう。

僕、空気めっちゃ読んじゃうタイプなんです。
人の目が怖いんですよ。
シンジくんと同じ。

そんな僕は嫌々ながら、受け入れちゃうんです。
「イヤならイヤと言えばいい!」
まあ、そうなんですけどね。

みなさん、「いや!いやーやー!家で仕事はしたーくーなーいー!」って言えますか?

知らん人だとね・・・言えるんですよね。
シンジくん、別にイヤなら乗らんでもいいんやでって。

そこで、僕はとっておきの断り方を考えました!
そんなものケチらしてやる!

使徒どもが!

 

 

目標は?


出勤日でない日に会議に参加しないのが普通!な雰囲気を作ること

 

 

次回予告


インコロ、言ってやった!やってやった!
さーびす、さーびすう
後半へ~つづく~

 

余談


今回グチばかりになってしまいました・・・・
オンラインって便利ですか?
使い方だと思うんですよ。
使い方を間違えるとストレスがたまる原因になります。

メールとかSNSも一緒です。
すぐに返事が来て当たり前。
なんて考えている人が多すぎます。

返事もらえたら感謝しようと思います。
みなさん、いつも貴重なお時間ありがとうございます。