20代社会人初心者向け 人前で話すプレゼンの基礎知識 3選

f:id:suteblog:20200519132637j:plain

「昔から人前で話すの苦手なんだよなぁ」
「あぁ、今度プレゼンあるのに何しあたらいいか分からないよ。」
「入社したてでプレゼンなんてやったことない。」

 

こんな悩みありますよね。

いまは30代後半で30代前半まで
僕も人前で話すことが大の苦手でした。
大キライでした。
苦手だからと自分に言い訳をしてイヤなことから逃げてきていました。

 

しかし、そんなときある出来事が起きました。

会社の研修でプレゼン研修があったんです。
1人ずつ持ち時間3分で話していく。
まわりの年下の部下たちもうまくこなしていく。
緊張がますます高まる。
ドキドキ・・・ドッドッドッドと鼓動が胸を打ちまくります。

 

結果はお分かりと思いますが
超絶大失敗。

何を言っているか分からない。
言葉はつまる。


頭の中は真っ白。
顔は晴れ渡った空のような雲1つない真っ青
死ぬほど恥ずかしかった記憶があります。
自分で見てはいませんが終わった後、顔は真っ赤だったと思います。
終わった後も放心状態で怖くて同僚たちの顔は見られませんでした。

 

そのとき「逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ・・・!」
やっと逃げずに「人前で話すこと」に立ち向かうことを決めました。

 

そこからプレゼンに関する本や動画を見て勉強をするようになりました。

 

そんな僕は今。
多少マシになりました。(と思います。自信なし笑)
仕事柄、100人以上いる人の前で話す機会があります。
年間20回ほどでしょうか。

 

「人前で話すことは緊張しますか?」と聞かれれば、すぐ答えられます。
めちゃくちゃ緊張します。

 

いまでも
「失敗したらどうしよう」
「面白くないと思われたらどうしよう」
「変なところでカミまくったらどうしよう」
「頭が真っ白になったらどうしよう」

不安なことばかり浮かびます。
それでも、準備、説明する順番やフレームワーク、そして気持ちや考え方の基礎を学んだことで、
頭が真っ白になって血の気が引いて顔が真っ青になり恥ずかしくて顔が真っ赤になることはなくなりました。

 

プレゼンの記事などを見ると難しいことばかりが書いてあります。
「こんなものできない!覚えきれるか!」
そう思ってしまうものばかりでした。

 

だから、基礎のなかの基礎。
この3つを覚えておけば、ひとまずOKという話をします。


頭の容量が1GBですぐ通信速度制限がかかってしまう僕でもなんとかなりました。

今日はプレゼン初心者の方へ向けて基礎知識をお話したいと思います。


なお、この記事は5分くらいあれば読めちゃいます

プレゼンの目的

人のココロを動かし行動してもらうことがプレゼンの目的です。
ココロオドルだけではダメです。
行動してもらわなきゃ意味ないんです。

なぜなら、ココロだけ動いても何も変わらないからです。

 

では、聞き手側の立場で考えてみましょう。
前田裕二さんの「メモの魔力」を読んで「よしっ!メモを取るぞ!」と思ったとします。
でも、行動に起こさずメモは取らなかった。
・・・・え?その後、何か変わりましたか?
メモを取ってみるという行動をする。
そして、メモの取り方を考える。
そのメモの取り方を実践してみる。
また、より良い方法を考える。
また行動する。
考えて行動することでしか人は変わりません。
行動を変えないと人生は変わりません。
本を読む価値は行動をして人生を変えることに使うことです。

 

それでは、話して側から考えてみましょう。
たとえば、ある電機屋に冷蔵庫をプレゼンしたとしましょう。
話を聞いた人が「いいね!」と思いました。
でも、買いませんでした。
意味ありましたか?
結局、買っていません。
プレゼンする前と後で何も変わっていないんです。
購入してもらってプレゼンに意味が生まれます。
プレゼンの価値は聞いて行動を変えてもらうことです。

 

だから、人に行動してもらうことが目的なんです。
それを忘れてはダメです。

 

プレゼンで必ず押さえておいてほしいこと 3選


① プレゼンをすることでどう行動してほしいかという目的を忘れないこと

f:id:suteblog:20200519133220j:plain


絶対に常に目的を意識してください
目的を紙に書いて目に入るようにしておいてください。


なぜなら、目的を忘れてしまうと伝える必要のないことを話題に入れてしまいます。
すると聞いている人は「この人、結局何が言いたかったの?」となります。

 

言いたいことがたくさんあることは理解できます。
僕も昔は「あれもこれも言わなきゃ伝わらないんじゃないか」と
不安になって全部言いたいことを伝えようとしていました。
しかし、初心者が途中で何を話しているか分からなくなる原因はココにあります。

 

1つのプレゼンで伝えたいことは1つです。
人間はたいして優秀じゃありません。
いくつも話題があると忘れてしまいます。
忘れたことは行動できません。


だから、目的をまず考え、忘れてはいけません。

 

② 先に結論は言いましょう

f:id:suteblog:20200519132954j:plain



主張(結論)→理由→具体例→主張(結論)で伝えることが大切です。


PREP法と言います。

 

  • P(Point)は主張(結論)
  • R(Reason)は理由
  • E(Example)は具体例
  • P(Point)は主張(結論)

 

この順番で話すことで圧倒的に聞いている人は理解しやすくなります

 

初心者だと話すとき主張を最後に持ってきがちです。
すると、何を言いたいのか伝わりにくくなります。

 

はじめの文章で「プレゼンの目的」では、このPREP法を使っています。

P(Point)【主張(結論)】
プレゼンの目的は「人に行動してもらうこと」が目的である。

・R(Reason)【理由】
なぜなら、ココロだけ動いても行動してくれなければ何も変わらないからです。

・E(Example)【具体例】

たとえば、電気屋に冷蔵庫をプレゼンする場合
「冷蔵庫を購入してくれなくてもいい、良さを理解してくれればいい」というココロ動かすことだけ目的になりますか?
「冷蔵庫を購入してもらう」という行動をしてもらうことが必要です。

・P(Point)【主張(結論)】
だから、プレゼンの目的は「人に行動してもらうこと」が目的であるべきです。

 

PREP法を使わない場合(E→R→P)

電気屋に冷蔵庫をプレゼンするとき「冷蔵庫を購入してくれなくてもいい、良さを理解してくれればいい」というココロを動かすだけって意味ないじゃないですか?冷蔵庫って購入してもらわなきゃいけないと思うんですよ。
だから、ココロだけ動いたって行動してくれなきゃ何も変わらないんですよ。
プレゼンの目的は人に行動してもらうことなんですよね。

 

これ、聞いたらストレスすごいですよ。
何が言いたいの?と聞いていて、最後に「あ、そういうことか」と理解すると脳みそのストレスがやばいです。
すると途中で「聞くのやめよう」となってしまいます。
はじめに主張しないと聞いてる人は迷子になってしまいます。

だから、必ず先に結論を言いましょう。

 


③ 聞いている人の立場になって考えること

f:id:suteblog:20200519133254j:plain


聞き手の立場で自分の話に疑問をぶつけてください。
これをすることで聞き手が「何を聞きたいのか」を考えられるようになります。

 

人が思う疑問はだいたい5W1Hです。

 

例えば電気屋に冷蔵庫をプレゼンする場合。
(僕は電気屋でもないし冷蔵庫屋さんでもありません。癒着もしてません)

 

・When(いつ)
例)いつ発売か

・Where(どこ)
例)どこで売るのか

・Who(誰が)
例)どんな人が冷蔵庫を買うのか

・What(何を)
例)冷蔵庫の特徴は何か

・Why(なぜ)
例)なぜその冷蔵庫を開発したのか

・How(どうやって)
例)どのように売れば冷蔵庫は売れるのか


聞き手の立場で考えてみてください。
冷蔵庫の性能について話をするときを思い浮かべてください。
(しつこいですが冷蔵庫屋さんではありません)

 

「この冷蔵庫はほかの冷蔵庫に比べて温度が少しだけ低いんです」

これを聞いたとき、どんな疑問が浮かびましたか?


「なぜ、温度が少し低いの?」
「温度が少し低いとどういうメリットがあるの?」
あたりじゃないでしょうか。

 

なのに、初心者の方がやってしまうのは、
「それで、価格についてですが・・・」と話題を変えてしまいます。

すると聞き手はモヤモヤが残ったまま次の話を聞くこととなり頭に残りません

だから、常に聞いている人の立場になって考えることが必要なんです。

 

まとめ


いかがだったでしょうか。
プレゼンの基礎を話しました。
これで少しでも昔の僕のような悩みを持っている人の気分がすっきりとした青空のような気持ちになってくれることを願っています。


それではまとめです。


① プレゼンの目的を忘れないこと
これを忘れると話が脱線してしまい何を言っているか分からなくなります。


② 先に結論を言うこと
これを忘れると聞いている人がストレスをかかえて話が伝わりません。


③ 聞いている人の立場になって考えること
これを忘れると聞いている人が本当に聞きたいことを伝えられません。

 

今後について(予告)


読んでいただき、ありがとうございました!
いままでブログには雑記でいろんなこと書いてましたが全く見てくれません。
傘とかインコの記事とかひどい笑

 

傘の記事はこちら ↓

suteblog.hatenadiary.com

 

インコの記事はこちら ↓

suteblog.hatenadiary.com

 

見てくれている人の立場になって考えられていませんでした。
だから、見てくれる人が少しでも役に立ったという記事を書いていきます。
今後は仕事のことが中心になります。

では、また!