カードゲームXENO(ゼノ)2人対戦用おすすめカンタンな新しい遊び方【2人なのに4人】

f:id:suteblog:20200512194949j:plain

みなさん、XENOはご存知ですか?
中田敦彦さん考案のカードゲームです。
おもしろいですよね!


このページを見ている人は知っている方かと思うので、そのあたりの細かい話は飛ばします。

 

今日は2人用XENOを劇的に楽しくする方法をご紹介します。
結論からひとことで申しますと
2人用だけど4人でやるということです!


1人が2プレーヤー分の役割をします。

はじめのほうにルールに関する話などもありますので必要ない人は読み飛ばしてください


目次の新発見!カンタン!2人だけど4人でやる方法をクリックしてください。

 

 

ルールについて

文章でルール確認

ルールの確認をしたい方は下記ページで詳しく解説されています。

XENOって、どんなゲーム?が分かりやすく説明が書かれています。

ogaken.world

 

公式説明動画

説明読むのがかったるいアナタにはこちら。

中田敦彦さんによる公式ルール説明動画です。

www.youtube.com

 

カード効果について

 

カード効果一覧はこれが見やすいです。

はじめのうちはプリントアウトやスマホ片手などして見るといいです。

でも見てる場所でたまにどのカード持っているかバレるので注意!

 

https://boku-boardgame.net/xeno-download

 

 

2人用XENOの対戦動画

開発者の中田敦彦さんが様々な方と対戦されています。

知的な男VS知的な男ってかんじでカッコいいです。


vs堀江貴文さん

www.youtube.com

 

www.youtube.com

vsDaiGoさん

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

vs伊沢拓司さん

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

こんな人におすすめ

  • XENOを持っている人
  • だいたい2人でXENOをする人
  • XENOがちょっと飽きてきた

2人のXENOは飽きちゃう理由


買ってすぐは楽しくてよくやってたんですが、もう飽きちゃいました!
飽きちゃった理由を考えてみました。

飽きちゃう理由は2つ

  1. すぐに勝負がついてしまう
  2. けっこうワンパターン
すぐに勝負がついてしまう理由


1つ目に②兵士(効果は捜査)がクセ者。
対戦者が持っているカード番号を当てたらアウト!なので、言い当てられると即アウトです。
そして、2つ目に⑥貴族(効果は対決)です。
対戦者とカードを出し合って数字が大きいほうが勝ちです。
このカードを出すと必ず勝負が終わってしまいます。
よって、②と⑥のせいで、すぐに勝負がついてしまいます。

 

けっこうワンパターンな理由


理由は簡単です。
3人以上でやるときはカード効果をだれに与えるかを考えることができます。
しかし、2人でやってますからカード効果を与える相手は決まっています。
「だれに効果を与えるか」を選ぶことができないからです。
たとえば、引いたカードが③占い師(効果は透視)だった場合に相手の持っているカードを知っていてもいらないカードが③であれば、そのカードを使う必要があります。
よって、2人用はけっこうワンパターンになりがちです。

新発見!カンタン!2人だけど4人でやる方法

f:id:suteblog:20200512195020j:plain



すぐに勝負がつかず、攻めのワンパターンを解消しちゃう魔法のようなルールです。
超カンタンなので、すぐにマネできます。

 

ルール解説


1人あたり2プレーヤー分(ファミコン的に言うと2機)扱う


つまり、2人でやると全部で4プレーヤーできます。
名前を付けてあげるといいです。
たとえば、右手側プレーヤーは「桃太郎」、左手側のプレーヤーは「金太郎」のように。

少しだけ盛り上がりやすくなります。


カード効果は誰にでも使える


相手の右手側プレーヤーか左手側プレーヤーか自分のもう片方の手側プレーヤーの3方向があります。
たとえば、自分の右手が発揮した⑧精霊(効果は交換)を使って左手の持つ⑩英雄(効果は潜伏)を交換してもいいわけです。

勝敗は通常ルールと同じ


他のプレーヤーを蹴散らして1プレーヤーだけになったら勝ちです。
もしくはカードがなくなったら、カードを出し合って数字が大きいプレーヤーが勝ちです。

まとめ


2人でやるXENOに飽きたら、1人2プレーヤーでやってみましょう!
すぐに勝負も付かないし、ワンパターン化が防げます。
ぜひ、ためしてください!

おもしろかったら「いいね!」をつけてください(ほんとにお願い)
では、また!